ウエディングパークのメディア運営チームでマネージャーをしている小山です。
この記事では私の経験からウエディングパークのマネージャーの仕事ややりがい、大切にしていることを主に学生の方に向けて紹介したいと思います!
プロフィール
2014年に新卒エンジニア2期生としてウエディングパークに入社し、サーバーサイドエンジニアとして「Wedding Park」の広告商品のアップデートやカップル向けのコンテンツ開発、姉妹サイトの運営など幅広く担当する機会に恵まれました!
組織づくりやメンバーの成長を通してチームの技術力を高め、事業や業界に貢献したいと考え入社3年目からマネージャーに役割が変わり、約5年経過しました。
どんな役割?
ウエディングパークのエンジニアマネージャーの役割は
「プロダクトと人に向き合い、組織成果を最大化させる」
ことだと考えています。
エンジニアマネージャーの役割範囲は会社によって様々だと思いますが、
ウエディングパークでは、エンジニアリングやプロダクトのマネジメントと同時に組織づくりに貢献することが求められます。
自分たちがつくるプロダクトへの愛着を持てる人、「人」が好きな人にはもってこいの役割です!
開発マネージャーとしての役割
戦略づくり
中長期的な技術戦略やプロダクトのバージョンアップや保守など、技術にまつわる様々な戦略立案や実行のファシリテートを行います。
例えば、注力技術を定めエンジニアメンバー全員で推進する戦略を立てることや、オンプレミスで運用していたプロダクトのAWS移行などを実現しました。
また、みんなの考え方を一致させて技術推進を加速させるために行動指針づくりなどの取り組みも行っています。
ウエディングパークのクリエイターが大切にしたいこと|ウエディングパークの『ン』。|note
ピープルマネジメント
エンジニアのみんなが最大限に能力を発揮できる環境をつくるために1on1でコンディションの確認、キャリアビジョンのすり合わせなどを行います。
強みを伸ばすことを基本的な考え方として、活躍の場をアレンジしたり成果をわかりやすく全社に伝える工夫を考えて実行します。
プロジェクトマネジメント
ウエディングパークでは年次、役職に関係なく役割に適したメンバーがプロジェクトマネジメントを担当していますが、
エンジニアマネージャーは技術導入やリプレイスなどのプロジェクトの推進役を担うことが多くあります。
エンジニアとしての実装経験を基にメンバーと最適なプランを構築しながらプロジェクトを成功に導きます。
全社マネージャーとしての役割
活性化
ビジョンにむかってみんながイキイキと活躍できる環境を作るために担当チーム以外のことにも目を配り組織カルチャーの浸透を図ります。
ウエディングパークでは全社が集まるイベントが多くありますが、その場の運営を行うこともあります。
バードビューで組織づくりをする意識が大切です。
採用
新卒・中途採用にも積極的に関わります。
会社全体で自分たちの仲間は自分たちで集めるという文化があるので、エンジニアのみんなにも協力をしてもらいながら未来のウエディングパークを一緒に創っていくミッションとして力を入れています。
自分が採用に関わったメンバーが入社後活躍している姿を見るのがとても嬉しい瞬間です!
大切にしていること
エンジニアリングで事業成果を最大化させるために、ブライダル業界の理解や社内の他の職種の活動を理解することがとても大切です。
様々な方面に関心を持って技術の活かし方を提案できる人材になりたいと考えています。
もうひとつ強く意識しているのは、マネージャーはあくまでも役割であるということ。
マネージャー業務の性質上ものごとの優先順決めや評価など、いくつかの権限を委譲されています。
これは、メンバーが良い仕事をするための手助けや、生産性を上げる仕組みを整えるために使うべきであるということを絶対に忘れてはいけないと考えています。
やりがい・おもしろさ
プロダクトを通してブライダル業界に貢献し、人々の幸せを創っていく開発の仕事はとても充実感があります。
メイン事業である結婚準備クチコミ情報サイト「Wedding Park」は10年以上運営しており、webメディアとしてはかなりの歴史があります。
歴史ある大規模サービスをエンジニアリングで守りながら進化させていくこと、
DXやAI、ビッグデータ活用のような新規性の高い技術で業界にイノベーションを起こしていくこと。ひとりの力では絶対になし得ないことをビジョンに共感した仲間と一緒にカケザンで実現していくマネージャーの仕事は毎日とても刺激的です。
「マネージャーと聞くと技術と距離ができるのでは?」
と思う方も多いと思いますが、そんなことはないと考えています。
確かにマネージャーに求められる仕事は開発以外にも多岐にわたるため、自ら手を動かす時間は物理的に減ることになりますが
プロフェッショナルなメンバーと一緒に戦略を考え実行する過程で多くの技術的インプットがあります。
私自身、一緒に仕事をするテックリード(技術選定や技術推進、チームの技術底上げなどを行ってるエンジニア)と技術戦略を考える中で発見があり知識を絶えずアップデートさせてもらっています。
より技術を見ているプロフェッショナルと、より組織を見ているマネージャーが一枚岩で仕事をすることで、技術活用のアイディアが
広がり新しい価値を生みだせるはずです。
マネージャーとしてはまだまだ修行が必要な身ですが、みんなで切磋琢磨しながら組織も個人も成長させていきたいと思います!!