Pocket

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの菅原です。
今回は前回の続き「swift3でニュース配信アプリを作ってみる #1 (storyboard編)」
で実装のソースをベースにみていきたいと思います。

URLSessionを使ってHTTP通信する

  • urlRequestに取得したいapiのリクエストURLを設定する
  • URLSessionを使ってタスクを作る
  • Jsonの結果データを取得する
  • 返って来たデータを整形し、Article.swiftのオブジェクトの中に入れていく。
  • task.resume()でタスクを開始する

tableViewに表示設定する

  • tableViewの関数にセルのデータをセットする
  • extensionの拡張機能を使い画像データを取得する

 シミュレータで実行する

スクリーンショット 2017-06-19 23.39.14

これで簡単なニュース配信をするアプリを作ることができました。

まとめ

  • storyboardの使い方に慣れるのが時間がかかる
  • Http通信をするiosのAPIが使いやすくて簡単にデータを取ることができた。
  • TableViewが少し初心者には難しかった。

次回は音楽やfirebaseなどと連携させたアプリも作っていきたい。

Pocket

Join Us !

ウエディングパークでは、一緒に働く仲間を募集しています!
ご興味ある方は、お気軽にお問合せください(カジュアル面談から可)

採用情報を見る